スタッフ紹介
-
教授
橋本 求
- 経歴
-
- 2000年
- 京都大学医学部卒業
- 2000年
- 京都大学医学部附属病院内科研修医
- 2001年
- 国立京都病院(現・京都医療センター)総合内科医員
- 2004年
- 京都大学大学院医学研究科・臨床免疫学講座(三森経世教授)大学院
- 2008年
- 大阪大学免疫学フロンティア研究センター(坂口志文教授)特任研究員
- 2011年
- 京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患制御講座 特定助教
- 2017年
- 京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患先進医療学講座 特定助教
- 2020年
- 京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患先進医療学講座 特定講師
- 2021年
- 大阪市立大学大学院医学研究科 膠原病内科学 教授
- (大阪公立大学大学院医学研究科)
- 現在に至る
- 資格
-
- 日本内科学会 認定医 専門医
- 日本リウマチ学会 専門医 指導医
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会(評議員、基礎研究推進員会委員、国際委員会委員)
- 日本免疫学会
- 日本臨床免疫学会
- 日本炎症・再生学会
- 研究テーマ
-
- 膠原病疾患コホートを用いた臨床研究
- 動物モデルを用いた膠原病の病態解明
- 代表論文
-
- Matsuo T, Hashimoto M, Sakaguchi S, Sakaguchi N, Ito Y, Hikida M, Tsuruyama T, Sakai K, Yokoi H, Shirakashi M, Tanaka M, Ito H, Yoshifuji H, Ohmura K, Fujii T, Mimori T. Strain-Specific Manifestation of Lupus-like Systemic Autoimmunity Caused by Zap70 Mutation. J Immunol. 2019;202(11):3161-3172.
- Ebina K, Hashimoto M, Yamamoto W, Hirano T, Hara R, Katayama M, Onishi A, Nagai K, Son Y, Amuro H, Yamamoto K, Maeda Y, Murata K, Jinno S, Takeuchi T, Hirao M, Kumanogoh A, Yoshikawa H. Drug tolerability and reasons for discontinuation of seven biologics in 4466 treatment courses of rheumatoid arthritis-the ANSWER cohort study. Arthritis Res Ther. 2019;21(1):91.
- Torii M, Hashimoto M, Hanai A, Fujii T, Furu M, Ito H, Uozumi R, Hamaguchi M, Terao C, Yamamoto W, Uda M, Nin K, Morita S, Arai H, Mimori T. Prevalence and factors associated with sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis. Mod Rheumatol. 2019 ;29(4):589-595. .
- Hashimoto M, Furu M, Yamamoto W, Fujimura T, Hara R, Katayama M, Ohnishi A, Akashi K, Yoshida S, Nagai K, Son Y, Amuro H, Hirano T, Ebina K, Uozumi R, Ito H, Tanaka M, Ohmura K, Fujii T, Mimori T. Factors associated with the achievement of biological disease-modifying antirheumatic drug-free remission in rheumatoid arthritis: the ANSWER cohort study. Arthritis Res Ther. 2018;20(1):165. .
- Hirota K, Hashimoto M, Ito Y, Matsuura M, Ito H, Tanaka M, Watanabe H, Kondoh G, Tanaka A, Yasuda K, Kopf M, Potocnik AJ, Stockinger B, Sakaguchi N, Sakaguchi S. Autoimmune Th17 Cells Induced Synovial Stromal and Innate Lymphoid Cell Secretion of the Cytokine GM-CSF to Initiate and Augment Autoimmune Arthritis. Immunity. 2018: S1074-7613(18)30146-8.
- Hashimoto M, Yamazaki T, Hamaguchi M, Morimoto T, Yamori M, Asai K, Isobe Y, Furu M, Ito H, Fujii T, Terao C, Mori M, Matsuo T, Yoshitomi H, Yamamoto K, Yamamoto W, Bessho K, Mimori T. Periodontitis and Porphyromonas gingivalis in preclinical stage of arthritis patients. PLoS One. 2015;10:e0122121..
- Ito Y, Hashimoto M, Hirota K, Ohkura N, Morikawa H, Nishikawa H, Tanaka A, Furu M, Ito H, Fujii T, Nomura T, Yamazaki S, Morita A, Vignali DA, Kappler JW, Matsuda S, Mimori T, Sakaguchi N, Sakaguchi S. Detection of T cell responses to a ubiquitous cellular protein in autoimmune disease. Science. 2014;346(6207):363-8. .
- Hashimoto M, Hirota K, Yoshitomi H, Maeda S, Teradaira S, Akizuki S, Prieto-Martin P, Nomura T, Sakaguchi N, Köhl J, Heyman B, Takahashi M, Fujita T, Mimori T, Sakaguchi S. Complement drives Th17 cell differentiation and triggers autoimmune arthritis. J Exp Med. 2010;207(6):1135-43. .
- Hirota K, Hashimoto M, Yoshitomi H, Tanaka S, Nomura T, Yamaguchi T, Iwakura Y, Sakaguchi N, Sakaguchi S. T cell self-reactivity forms a cytokine milieu for spontaneous development of IL-17+ Th cells that cause autoimmune arthritis. J Exp Med. 2007;204(1):41-7..
- 受賞
-
- 2013年
- 第2回七川記念リウマチ奨励賞
- その他
-
- 一般社団法人ANSWERコホートコンソーシアム・代表理事
- 日本リウマチ学会基礎研究推進委員会サブコミッティーJ-STAR
- (Japanese scientists to advance rheumatology)委員長
-
准教授
山田 真介
- 経歴
-
- 1999年
- 香川医科大学医学部卒業
- 1999年
- 大阪市立大学医学部附属病院第二内科
- 2002年
- 大阪市立大学医学部附属病院内分泌・骨・リウマチ内科
- 2021年
- 大阪市立大学医学部附属病院膠原病・リウマチ内科
- (大阪公立大学医学部附属病院)
- 現在に至る
- 資格
-
- 日本内科学会 専門医 指導医
- 日本リウマチ学会 専門医 指導医
- 日本骨粗鬆症学会認定医
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会
- 日本骨粗鬆症学会
- 日本透析医学会
- 日本睡眠学会
- 日本疲労学会
- 研究テーマ
-
- RAなど慢性疾患における睡眠・夜間血圧動態について
- 代表論文
-
- Improvement of glycemic control by treatment for insomnia with suvorexant in type 2 diabetes mellitus. J Clin Transl Endocrinol. 18 (15):37-44,2018
- Association of nocturnal hypertension with disease activity in rheumatoid arthritis. Am J Hypertens 29(3):340-7,2015
- Association of glycated albumin, but not glycated hemoglobin, with calcaneus quantitative ultrasound in male hemodialysis patient with type 2 diabetes mellitus. Metabolism 59(3):390-4,2009
- Association of glycated albumin, but not glycated hemoglobin, with peripheral vascular calcification in hemodialysis patient with type 2 diabetes. Life Sci 83(13-14):516-9,2008
- Utility of serum tartrate-resistant acids phosphates (TRACP5b) as a bone resorption marker in patients with chronic kidney disease: independence from renal dysfunction. Clin Endocrinol 69(2):189-96,2008
- 受賞
-
- 2005年
- 第17回日本骨粗鬆症学会学術奨励賞
-
講師
渡部 龍
- 経歴
-
- 2007年
- 東北大学医学部卒業
- 2009年
- 岩手県立中央病院初期臨床研修修了
- 2013年
- 東北大学大学院医学系研究科博士課程修了
- 2014年
- 東北大学大学院医学系研究科 血液免疫病学 助教
- 2015年
- 米国Stanford大学 客員助教
- 2019年
- 大崎市民病院リウマチ科 副科長
- 2020年
- 京都大学大学院医学研究科 リウマチ性疾患先進医療学講座 特定助教
- 2021年
- 大阪市立大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科 講師
- (大阪公立大学医学部附属病院)
- 現在に至る
- 資格
-
- 日本内科学会 認定内科医 指導医
- 日本リウマチ学会 専門医 指導医 評議員
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会
- 日本肺高血圧・肺循環学会
- 日本臨床免疫学会
- 研究テーマ
-
- 関節リウマチにおける骨関節破壊のメカニズム
- 高安動脈炎や巨細胞動脈炎の発症機序と新たな治療戦略の構築
- 自己免疫疾患における免疫チェックポイントの意義など
- 代表論文
-
- Watanabe R, Berry GJ, Liang DH, Goronzy JJ, Weyand CM. Cellular Signaling Pathways in Medium and Large Vessel Vasculitis. Front Immunol. 2020;11:587089.
- Watanabe R, Berry GJ, Liang DH, Goronzy JJ, Weyand CM. Pathogenesis of Giant Cell Arteritis and Takayasu Arteritis-Similarities and Differences. Curr Rheumatol Rep. 2020;22(10):68.
- Watanabe R. JAK inhibitors as promising agents for refractory Takayasu arteritis. Ann Rheum Dis. 2020. doi: 10.1136.
- Zhang H, Watanabe R, Berry GJ, Nadler SG, Goronzy JJ, Weyand CM. CD28 signaling controls metabolic fitness of pathogenic T cells in medium and large vessel vasculitis. J Am Coll Cardiol. 2019;73(14):1811-1823.
- Watanabe R, Hilhorst M, Zhang H, Zeisbrich M, Berry GJ, Wallis BB, Harrison DG, Giacomini JC, Goronzy JJ, Weyand CM. Glucose metabolism controls disease-specific signatures of macrophage effector functions. JCI Insight. 2018;3(20):e123047.
- Watanabe R, Maeda T, Zhang H, Berry GJ, Zeisbrich M, Brockett R, Greenstein AE, Tian L, Goronzy JJ, Weyand CM. MMP (Matrix Metalloprotease)-9-producing monocytes enable T cells to invade the vessel wall and causes vasculitis. Circ Res. 2018;123(6):700-715.
- Zhang H, Watanabe R, Berry GJ, Tian L, Goronzy JJ, Weyand CM. Inhibition of JAK-STAT Signaling suppresses pathogenic immune responses in medium and large vessel vasculitis. Circulation. 2018;137(18(:1934-1948.
- Watanabe R, Shirai T, Namkoong H, Zhang H, Berry GJ, Wallis BB, Schaefgen B, Harrison DG, Tremmel JA, Giaocomini JC, Goronzy JJ, Weyand CM. Pyruvate controls the checkpoint inhibitor PD-L1 and suppresses T cell immunity. J Clin Invest. 2017;127(7):2725-2738.
- Zhang H, Watanabe R (equally contribution), Berry GJ, Vaglio A, Liao YJ, Warrington KJ, Goronzy JJ, Weyand CM. Immunoinhibitory checkpoint deficiency in medium and large vessel vasculitis. Proc Natl Acad Sci U S A. 2017;114(6):E970-E979.
- 受賞
-
- 2019年
- 日本リウマチ学会 奨励賞
- 2019年
- 日本リウマチ学会 国際ワークショップ優秀演題賞
- 2019年
- 日本リウマチ学会 APLAR Travel Grant
- 2019年
- アジア太平洋リウマチ学会(APLAR)APLAR-CELLTRION
Best Abstract Award - 2019年
- ヨーロッパリウマチ学会(EULAR) Travel Bursary
- 2020年
- 日本リウマチ学会 国際ワークショップ優秀演題賞
- 2020年
- 日本リウマチ学会 APLAR 2020 Excellent Abstract Award
-
講師
福本 一夫
※総合診療科と兼務
- 経歴
-
- 2010年
- 大阪市立大学医学部卒業
- 2012年
- 東住吉森本病院初期臨床研修修了
- 2012年
- 大阪市立大学医学部附属病院 総合診療センター
- 2014年
- 市立藤井寺市民病院
- 2014年
- 大阪市立大学医学部附属病院 総合診療センター
- 2016年
- 東住吉森本病院 救急・総合診療センター
- 2021年
- 大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了
- 2021年
- 大阪市立大学大学院医学研究科 総合医学教育学講座 講師
- (大阪公立大学医学部附属病院)
- 現在に至る
- 資格
-
- 日本内科学会 認定医
- 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医
- 日本プライマリ・ケア連合学会 指導医・認定医
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本プライマリ・ケア連合学会
- 日本高血圧学会
- 日本血管不全学会
- 研究テーマ
-
- 喫煙による早期血管障害におけるmicroRNAの関与と機序
- 代表論文
-
- K. Fukumoto, Y. Takemoto, N. Norioka, K. Takahashi, H. Namikawa, Y. Tochino, A. Shintani, M. Yoshiyama, T. Shuto. Predictors of the effects of smoking cessation on the endothelial function of conduit and digital vessels. Hypertens Res. 2021;44:63-70.
- K. Fukumoto, Y. Takemoto, J. Yoshikawa, N. Norioka, T. Iguchi, H. Namikawa, Y. Tochino, M. Yoshiyama, T. Shuto. Predictors of endothelial function improvement in patients with mild hypertriglyceridemia without evidence of coronary artery disease treated with eicosapentaenoic acid. Atherosclerosis. 2020;309:27-32.
- S. Kinuhata, Y. Takemoto, M. Senda, S. Nakai, E.Tsumura, T. Otoshi, S. Hiratani, K. Fukumoto, H. Namikawa, Y. Tochino, M. Morimura, T. Shuto, S. Uchimoto. The 1-min animal test as a mental status screening examination in patients with diabetes. Asia Pacific Family Medicine. 2018;17:Article number 6.
-
後期研究医
権 好穂
- 経歴
-
- 2011年
- 川崎医科大学卒業
- 2013年
- 倉敷中央病院初期研修終了
- 2016年
- 倉敷中央病院内分泌リウマチ内科後期研修終了
- 2020年
- 京都大学医学部医学研究科内科学講座臨床免疫学博士課程終了
- 2021年
- 京都大学医学部附属病院 免疫膠原病内科・リウマチセンター医員
- 2022年
- 大阪公立大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科 後期研究医
- 現在に至る
- 資格
-
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医
- 日本リウマチ学会 認定ソノグラファー
- EULAR Online Introductory Ultrasound Course 修了
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会
- IgG4関連疾患学会
- シェーグレン症候群学会
-
前期研究医
𠮷田 直史
- 経歴
-
- 2017年
- 川崎医科大学卒業
- 2019年
- 関西医科大学附属病院初期臨床研修修了
- 2021年
- 関西医科大学総合医療センター 助教
- 2022年
- 大阪公立大学大学院医学研究科 膠原病・リウマチ内科 前期研究医
- 現在に至る
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本リウマチ学会