お知らせ

  • 2025.09.20

    お知らせ

    医局旅行に行きました。

    今年は、道後温泉、松山城観光と瀬戸内海の釣りを楽しみ、釣った魚をみんなで食べました!

     

      

  • 渡部龍 リアルワールドエビデンスが示すバリシチニブの可能性~PhaseⅡで選択できるJAK阻害薬とは~

    勝島將夫 JAK阻害薬のホップ・ステップ・ジャンプ~エビデンスから見えるフィリゴチニブの真価~

    丸尾健太郎 RAの加療中にニューモシスチス肺炎の発症を契機としてSLEによる肺動脈性肺高血圧症の合併を診断

    杉本健哉 IPL光療法後に多型後半様重症皮疹で発症したSLEにアニフロマブが著効した一例と他の自験例も含めた考察

    岡田浩平 抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)がSLEと鑑別を要した一例

    山本悠一朗 強皮症、潰瘍性大腸炎を合併した壊疽性膿皮症に対しステロイド併用皮膚移植及びアダリムマブが奏功した一例

    清原航 COID-19罹患後に発症した成人PFAPA症候群の一例

    速水菜々子 自己免疫性溶血性貧血を契機に好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の診断に至った一例

  • 橋本 求
    Morning Symposium5
    「Are JAK inhibitors the same? ~RWD from the ANSWER cohort study~」
    Breakfast symposium 9
    「TNF Inhibitors in Rheumatoid Arthritis: A Potential Strategy to Mitigate Sarcopenia and Preserve Physical Function」

    渡部 龍
    poster presentation
    「Hepatocyte Growth Factor Promotes IL-6 Production in Adventitial Fibroblasts and Exacerbates Large Vessel Vasculitis」
    Evening Symposium 5 
    「Ozoralizumab as a Novel Therapeutic Option for Rheumatoid Arthritis in a Super-Aged Society」
    Morning Symposium 7
    「New horizon in the treatment of GCA」

    藤澤 雄平
    poster presentation
    「Efficacy of biologics and JAK Inhibitors in rheumatoid arthritis patients based on the neutrophil-to-lymphocyte ratio: The ANSWER Cohort study」

    勝島 將夫
    poster presentation
    「TYK2 Inhibition Suppresses Neutrophil Activation and NETosis in Spondyloarthritis: Insights from Animal Models and Human Samples」

    石原 龍平
    poster presentation
    「Fibroblast Growth Factor 23 Promotes Synovial Fibroblast Activation and May Serve as a Therapeutic Target in Rheumatoid Arthritis」

    塩見 真由
    poster presentation
    「Advancing Prognosis in ANCA-Associated Vasculitis: The Potential Benefits of Glucocorticoid-Sparing Strategies in the Multicenter REVEAL Cohort」

  • 11月4日(火) 第3回膠原病内科学医局説明会を開催いたします。
    当科へ興味のある方は是非ご参加ください。

    【開催概要】
    1. 開催日時:11月4日(火) 18:00~ 
    2. 開催場所:学舎13F膠原病内科学医局 & Zoom
    3. 対象  :初期研修医・医学生

    参加用リンク:Zoom参加はこちらから
    (URL:https://omu-ac-jp.zoom.us/j/98458623436?pwd=Y0pgn0MZlQFod7pHvQ3WDp8O48Snlb.1)
    参加登録不要・飛び込み参加OK
    ご不明な点がございましたら med-rheum☆ml.omu.ac.jp(☆を@に変えてご連絡ください)までご連絡ください。
    沢山のご参加お待ちしております♪

  • 2025.09.19

    お知らせ

    当科の藤澤雄平先生が、日本シェーグレン症候群学会第19回奨励賞を受賞しました。

  • 「Unraveling the diversity of Autoimmunity:Insights from basic science, clinical studies, and evolutionary history」

  • 2025.07.15

    お知らせ

    当科の藤澤雄平先生が、日本リウマチ学会のAPLAR 2025 Travel Award on JCRを受賞しました。

  • 2025.07.15

    お知らせ

    当科病院講師の勝島將夫先生が、日本リウマチ学会のAPLAR 2025 Travel Award on JCRを受賞しました。

  • A Case of IgG4-Related Disease Potentially Triggered by COVID-19 Vaccination: Longitudinal Serum IgG4 Monitoring from Prevaccination.

    Ishihara R, Watanabe R, Yao A, Kuwamoto T, Katsushima M, Fukumoto K, Tanaka S, Kakutani Y, Shibata A, Yamada S, Fukushima W, Kakeya H, Shoji T, Emoto M, Shimono T, Hashimoto M.
    COVID-19
    ワクチン接種後発症したIgG4関連冠動脈炎の一例を報告しました。

  • Concordance between treatment guideline and daily practice in the management of eosinophilic granulomatosis with polyangiitis: A cross-sectional web-questionnaire survey.
    Watanabe R, Fujii T, Miyawaki Y, Koike H, Bando M, Hashimoto M, Tamura N.

     EGPAの診療ガイドラインと実臨床の治療方針の違いについて、報告しました。

ページトップへ戻る